30分で学ぶ!成果に差が出る「媒体選定」の考え方

【HR Lunch】お昼の採用勉強会

「求人媒体は出している。でも、応募が来ない」
「エージェントも使っている。でも、いい人に出会えない」
「あれこれやっているのに、なぜ成果が出ないのか分からない…」

そんな悩みを抱えている採用担当者の方へ。
その課題、もしかすると“媒体選定の考え方”に問題があるかもしれません。

現在の採用市場では、候補者の行動が多様化し、“なんとなく有名だから” “コストが安いから” という理由だけで媒体を選んでも、成果にはつながらないケースが増えています。一方で、限られた予算の中でも「母集団の質と量」をしっかり確保している企業も存在します。両者を分けているのが、「媒体の特性を理解した選定」と「採用戦略との整合性」です。

このセミナーでは、媒体選定を“感覚や過去の実績”に頼らず、採用ターゲット・フェーズ・チャネル目的・費用対効果など、複数の軸から構造的に整理し、自社にとって本当に効果のある打ち手を選ぶための考え方をお伝えします。

「どの媒体を使うか?」ではなく、「どう選ぶか?」

セミナー概要

成果に差が出る「媒体選定」の考え方

◾️日時
2025年7月9日(水) 12:00~12:30 (30分)

◾️場所
オンライン(Zoom)

◾️対象者
採用業務を行う経営者、人事・採用のご担当者様 

◾️参加費
無料

◾️応募〆切
応募〆切:7月8日(火)19時まで

◾️ご参加に関するご案内
本セミナーは、採用業務に従事されている企業様向けの内容となっております。誠に恐れ入りますが、同業他社様(RPO・人材紹介・採用支援事業を運営されている企業様等)からのお申し込みはご遠慮いただいております。

お申し込み内容を確認のうえ、該当する場合はご参加をお断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

こんな方におすすめ

  • 求人媒体を使っているが、応募数が思うように伸びない
  • 複数チャネルを併用しているが、成果に偏りがある
  • 採用ターゲットに合った媒体を理論的に選定したい
  • 毎年同じ媒体を使っていて、運用がマンネリ化している
  • 採用計画や職種に応じて、最適なチャネル戦略を設計したい

\ 参加は無料!お気軽にお申込みください /

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次